“最も残念な状況の人が勝つ”英語ゲームでリスニング力アップ | ノッティングヒルの恋人 No.8

映画「ノッティングヒルの恋人」
日本人講師メインのオンライン英会話「ワールドトーク」
ブログのご案内
  1. 映画「ノッティングヒルの恋人」の37分20秒から42分33秒までの出題になります。
  2. 推測問題、リスニング問題、翻訳問題の形式で問題が出題されます。それぞれの問題において答えは全て同じです。(まずは問いてみてね!)
  3. 最後の翻訳問題下の「答えの表示」ボタンを押すと不正解の場合は、答えの右横に正解が表示されます。推測問題、リスニング問題の下にある「答えあわせ」ボタンでは正解は表示されません。

推測問題

以下の文章には空欄があります。空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。

問1:定番フレーズ問題 37:20

【ストーリー】ウィリアムの友達のバーニーがアナを大女優と気づかず無名な女優と思って世間話をします。

アナ:What do(①)?
バーニー:I’m actually in the stock market myself. So not really similar fields. (②) I have done the odd bit of amateur stuff.


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:日常/定番フレーズ問題 38:54

【ストーリー】ウィリアムの妹のハニーがアナをトイレに案内してから、一人でみんなの元へ戻ってきたときのセリフです。

ハニー:I actually (③) into the loo with her. I was still chatting when she started unbuttoning her jeans. She had to (④) me to leave.

※Loo:トイレ


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問3:定番/使えるフレーズ問題 40:13

【ストーリー】パーティーが終盤にかかり、マックスがある提案をします。

マックス:(⑤), I think it’s something we should take (⑥) in. I’m gonna give the last brownie as a prize to the saddest act here.


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問4:使えるフレーズ問題 41:21

【ストーリー】車椅子のベラが自分の残念な状況を冗談として話します。

(ハニーの方を見ます)
ベラ:And most of her limbs work whereas I’m (⑦) this thing day (⑧), in a house full of ramps.

※Limbs:手足


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問5:定番フレーズ問題 42:33

【ストーリー】アナ以外みんな一通り自分の残念な話をしたあとに、最も残念な人が決まろうとしたときのアナのセリフです。

アナ:Well, wait, (⑨) me.
マックス:I’m sorry?  You think you deserve the brownie?
アナ:Well, a shot at it (⑩), huh?

リスニング問題

文章の中で、赤字になっている部分が音声として流れる英語のフレーズです。音声を聞いて、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。※音量が大きい場合がありますので気をつけて下さい。

問1:定番フレーズ問題 37:20

アナ:What do(①)?
バーニー:I’m actually in the stock market myself. So not really similar fields. (②) I have done the odd bit of amateur stuff.


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:日常/定番フレーズ問題 38:54

ハニー:I actually (③) into the loo with her. I was still chatting when she started unbuttoning her jeans. She had to (④) me to leave.

※Loo:トイレ


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問3:定番/使えるフレーズ問題 40:13

マックス:(⑤), I think it’s something we should take (⑥) in. I’m gonna give the last brownie as a prize to the saddest act here.


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問4:使えるフレーズ問題 41:21

(ハニーの方を見ます)
ベラ:And most of her limbs work whereas I’m (⑦) this thing day (⑧), in a house full of ramps.

※Limbs:手足


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問5:定番フレーズ問題 42:33

アナ:Well, wait, (⑨) me.
マックス:I’m sorry?  You think you deserve the brownie?
アナ:Well, a shot at it (⑩), huh?


日本人講師メインのオンライン英会話「ワールドトーク」

翻訳問題

日本語の翻訳を見て、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。

問1:定番フレーズ問題 37:20

アナ:お仕事は?
バーニー:株のブローカーだよ。君とは畑違いだ。でも、アマチュア芝居の端の方に出たことがあるけども。

アナ:What do(①)?
バーニー:I’m actually in the stock market myself. So not really similar fields. (②) I have done the odd bit of amateur stuff.


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:日常/定番フレーズ問題 38:54

ハニー:彼女と一緒に歩いてトイレの中に入っちゃって、彼女がズボンを脱ごうとしているのにずっと話し続けちゃった。出て行ってって頼むでしょ。

ハニー:I actually (③) into the loo with her. I was still chatting when she started unbuttoning her jeans. She had to (④) me to leave.

※Loo:トイレ


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問3:定番/使えるフレーズ問題 40:13

マックス:事実、みんな何か(情けない状況)に誇りを持つべきかもしれない。この最後のブラウニーは一番残念な奴に褒美としてやろう。

マックス:(⑤), I think it’s something we should take (⑥) in. I’m gonna give the last brownie as a prize to the saddest act here.


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問4:使えるフレーズ問題 41:21

(ハニーの方を見ます)
ベラ:ハニーの両手足は自由に動くけど、一方、私は四六時中家の中で車椅子から逃げられない。

(ハニーの方を見ます)
ベラ:And most of her limbs work whereas I’m (⑦) this thing day (⑧), in a house full of ramps.

※Limbs:手足


※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問5:定番フレーズ問題 42:33

アナ:待って。私はどうなるの?
マックス:なんだって?君がブラウニーに値すると思ってる?
アナ:少なくとも狙わせてよ

アナ:Well, wait, (⑨) me.
マックス:I’m sorry?  You think you deserve the brownie?
アナ:Well, a shot at it (⑩), huh?

今回のポイント

問1:定番フレーズ問題 37:20

● What do you do?:お仕事はなんですか?
【説明】相手の職業を聞くときに使われます。会話の内容から仕事のことだと分からない場合は、”What do you do for living?”が代りに使われます。

● Though:~だけれども。~だが
【説明】文章の頭につけて、”文章だけど”や”文章だが”という意味で使われます。Althoughと同じ意味になりますが、thoughは文末につけて使うことも出来ます。また、Althoughに比べてカジュアルな会話で用いられます。

問2:日常/定番フレーズ問題 38:54

● To walk into ~:歩いて~の中に入る。

● To ask O to ~:Oに~を頼む

問3:定番/使えるフレーズ問題 40:13

● In fact:事実。実際に 
【説明】話をしている内容に事実を加えるときに使われます。

● To take pride in ~:~を誇り(自慢)に思う。~に誇りを持つ

問4:使えるフレーズ問題 41:21

● To stuck in ~:~から逃れられない。~で身動きできない
【説明】“Stuck in traffic”や”Stuck in traffic jam”で”渋滞に巻き困る”などのフレーズがよく使われます。

● Day and night:四六時中。日夜

問5:定番フレーズ問題 42:33

● What about:~はどうですか? ~はどうなるの? 
【説明】会話の中で、疑念や不満への投げかけや問題を提起するときに使われます。

● At least:少なくとも
【説明】問題のように数量だけでなく、何かの行動に対しても”少なくとも(~をしてみる)”で使われます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ノッティングヒルの恋人 [ ジュリア・ロバーツ ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2022/11/16時点)


日本人講師メインのオンライン英会話「ワールドトーク」