
- 映画「SEX AND THE CITY」の01分40秒から04分55秒までの出題になります。
- 推測問題、リスニング問題、翻訳問題の形式で問題が出題されます。それぞれの問題において答えは全て同じです。(まずは問いてみてね!)
- 最後の翻訳問題下の「答えの表示」ボタンを押すと不正解の場合は、答えの右横に正解が表示されます。推測問題、リスニング問題の下にある「答えあわせ」ボタンでは正解は表示されません。
推測問題
以下の文章には空欄があります。空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。
問1:覚えておきたいフレーズ問題 01:44
【ストーリー♡】サマンサが通りすがりの良い男を見て、驚いたあとに、他の女性に注目するようにうながした時に発したセリフです。
サマンサ:Oh (①). Look (②).
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問2:日常フレーズ問題 03:20
【ストーリー♡】キャリーのナレーションにおいて、キャリー以外の他の三人の紹介が終わったあと、自分の立場を明確にして、自分の状況を説明しています。
キャリーのナレーション:(③) me, I am (④)something big.
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問3:定番フレーズ問題 03:48
【ストーリー♡】キャリーのナレーションにおいて、月日が流れたあとでも、自分たち四人が以前と変わらないことを説明した後に、月日の経過にかかわらず自分自身も同じように生活をしていることを説明しています。
キャリーのナレーション:Three books and three years later, We still (⑤) those four single girls. And (⑥) time had moved us on. I manage to stay exactly where I was in love.
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問4:日常フレーズ問題 04:17
【ストーリー♡】キャリーとビッグが不動産を見に行きます。その建物への感想を述べるセリフとキャリーへの愛情表現としての呼びかけがプラスされています。
ビッグ:I got a (⑦) about this one,(⑧).
キャリー:Oh, I hope so. I’ve always loved this block.
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問5:便利フレーズ問題 04:52
【ストーリー♡】部屋の内見があまり気に入らなかった為、キャリーが不動産屋に気を使って言ったセリフです。
キャリー:Well, if (⑨) opens up, (⑩) know. We are very interested in this building.
リスニング問題
文章の中で、赤字になっている部分が音声として流れる英語のフレーズです。音声を聞いて、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。※音量が大きい場合がありますので気をつけて下さい。
問1:覚えておきたいフレーズ問題 01:44
サマンサ:Oh (①). Look (②).
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問2:日常フレーズ問題 03:20
ナレーション:(③) me, I am (④)something big.
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問3:定番フレーズ問題 03:48
ナレーション:Three books and three years later, We still (⑤) those four single girls. And (⑥) time had moved us on. I manage to stay exactly where I was in love.
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問4:日常フレーズ問題 04:17
ビッグ:I got a (⑦) about this one,(⑧).
キャリー:Oh, I hope so. I’ve always loved this block.
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問5:便利フレーズ問題 04:52
キャリー:Well, if (⑨) opens up, (⑩) know. We are very interested in this building.

翻訳問題
日本語の翻訳を見て、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。
問1:覚えておきたいフレーズ問題 01:44
サマンサ:オーマイゴッド。イケメンよ、見て。
サマンサ:Oh (①). Look (②).
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問2:日常フレーズ問題 03:20
ナレーッション:私としては、ビッグな男を探していた。
ナレーション:(③) me, I am (④)something big.
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問3:定番フレーズ問題 03:48
ナレーション:3冊の本を書いて、3年が経過した。私たち四人は独身気分のままだ。時が流れても、私は私らしく愛とともに生きている。
ナレーション:Three books and three years later, We still (⑤) those four single girls. And (⑥) time had moved us on. I manage to stay exactly where I was in love.
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問4:日常フレーズ問題 04:17
ビッグ:ここはよさそうだ。
キャリー:この界隈ってステキね。
ビッグ:I got a (⑦) about this one,(⑧).
キャリー:Oh, I hope so. I’ve always loved this block.
※問5の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問5:便利フレーズ問題 04:52
キャリー:他の空きが出たら教えてください。この建物が気に入ったの。
キャリー:Well, if (⑨) opens up, (⑩) know. We are very interested in this building.
今回のポイント
問1:覚えておきたいフレーズ問題 01:44
● Oh my God:わお。なんてこった。
【説明】驚いたときやショックを受けたときに使われるフレーズです。
● To look at 〜.:〜を見る
【説明】問題では、”Look at his”となっています。一般的な文法であれば”Look at him.”になりますが、”His face”や”His body”と言いたいときにはhim でなくhisを使います。
問2:日常フレーズ問題 03:20
● As for 〜:〜としては。〜はどうかと言えば。
● To look for ~:~を探す
問3:定番フレーズ問題 03:48
● To feel like ~:~のように感じている
● Even though ~:たとえ~だとしても
【説明】似た表現に”Even if ~”があります。話している内容が現実的な場合には”Even though”が使われます。話している内容が仮定の話の場合には”Even if”が使われます。
問4:日常フレーズ問題 04:17
● Good feeling:好感。良い感じ
● Kid:キッズ。お嬢さん
【説明】問題では、ビッグがキャリーに対しての愛情表現の呼びかけとして使っています。
問5:便利フレーズ問題 04:52
● Anything else:他に何か
【説明】Something, anything, everythingなどの名詞を形容詞で修飾するときは、形容詞が名詞の後に続きます。
● Let O know:Oに知らせてください
【説明】問題のLetは使役動詞です。”Let+目的語+動詞の原形”の形で用いられて、目的語に動詞をさせる(許可する)ときに使われます。
