『セックス・アンド・ザ・シティ』で学ぶ生きた英語表現!英会話初心者から脱却

映画「Sex and the city」
ライザップイングリッシュ

今回から、英語初心者にピッタリの映画『セックス・アンド・ザ・シティ』で英語を学んでいきます。

前回ご紹介した5つの映画の中でも、『セックス・アンド・ザ・シティ』はドラマから映画化された作品ということもあり、知名度も高く、手軽に楽しめる作品です。

ハリウッド映画らしい簡単な英語表現がたくさん使われているので、英語初心者でも安心して学ぶことができます。

今回の記事では、まずこの映画について簡単にご紹介します。

そして、「SEX AND THE CITY」を初めて観る方でも理解できるよう、主要登場人物や物語のあらすじを紹介します

※こちらの映画は『セックス・アンド・ザ・シティ』の第1作目になります。

『セックス・アンド・ザ・シティ』の登場人物

『セックス・アンド・ザ・シティ』をご存知の方は、こちらは読み飛ばしていただいて結構です。

この映画で紹介される主要な登場人物は、4人の女性の主人公と、この4人に関連する2人の男性です。以下、この6人を紹介します。

キャリー(女性)

キャリーは、『セックス・アンド・ザ・シティ』の主人公であり、フリーランスのコラムニストとして活躍しています。人間関係や仕事においてバランス感覚が優れており、そのため周りからも信頼されています。ただし、独身の設定であり、結婚には縁がありません。

サマンサ(女性)

サマンサは、PR&イベント企画会社の社長であり、お金持ちの女性です。常に恋人を必要としており、SEXに対しても積極的な一面を持っています。映画内では一人の特定の恋人がいますが、彼女の恋愛模様は注目を集めます。

ミランダ(女性)

ミランダは、女性弁護士として働く、堅物のイメージの女性です。思った通りに生きているが、人の気持ちを読み取るのは苦手です。旦那のスティーブと結婚しており、一人息子がいます。 

シャーロット(女性)

シャーロットは、真面目で家庭的なイメージの女性です。優しい性格で、バランス感覚が優れています。中国人の旦那がおり、一人娘を育てています。

ビッグ(男性)

ビッグは、企業家および金融投資家として成功しており、大金持ちです。バツ2のために、結婚に消極的で、10年間キャリーと恋人関係をたもっています。

スティーブ(男性)

スティーブは、バーのスタッフであり、優しいが優柔不断な男性です。ミランダの尻に敷かれることが多く、映画の中では他の女性と浮気をしてしまいます。

『セックス・アンド・ザ・シティ』のストーリー

次に『セックス・アンド・ザ・シティ』の簡単なストーリーを紹介します。

こちらもご存知の方は読み飛ばしていただいて、次の章から始めてください。


『セックス・アンド・ザ・シティ』という人気ドラマ/映画のストーリーは、四人の女性が仕事を持ちながら恋愛に奮闘する物語です。

ドラマでは、新しい恋人が現れたり、恋愛トラブルが起こったりと波乱に満ちた展開が続きます。

映画では、キャリーとビッグの結婚話が進展しますが、ビッグがキャリーと連絡がつかなくなるなど偶然が重なって結婚が破綻。

その後、女性4人でスペインへの旅行に出かけますが、キャリーは元気がありませんでした。

しかし、あるハプニングをきっかけに彼女は笑顔を取り戻し、ニューヨークに帰って仕事に励み始めます。


ここからのストーリーは、ネタバレになるので映画を見てくださいね。

それでは次に、『セックス・アンド・ザ・シティ』を通してどのように英語を学んでいくか練習問題を紹介します。

このブログを通して英語を学ぶ方法

『セックス・アンド・ザ・シティ』の会話文の中には、いくつかの空欄があります。

それらの空欄に答えていただく形式で、映画のストーリーにそって徐々に問題が出されます。

初回はナレーションが多いため、今回は2問だけナレーションからの練習問題を出題します。

次回からは、会話で使われる実際の英語の問題が中心になります。

以下に、次回から解いていただく問題と同じ形式の問題を紹介します。

問題には、ストーリーの文脈から答える推測問題、リスニング問題、翻訳問題がありますが、答えはすべて同じです。(まずは問いてみてくださいね!)

最後の翻訳問題下の「答えの表示」ボタンを押すことで正解を確認できます。

ライザップイングリッシュ

推測問題

以下の文章には空欄があります。空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。

問1:定番/覚えておきたいフレーズ問題 0:38

【ストーリー】ニューヨークにどのような人が多くおとずれるかについて説明のナレーションです。

ナレーション:Year(①), 20-(②) women come to New York City in search of two L’s. Labels and love.


※問2の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:日常/定番フレーズ問題 1:22

【ストーリー】恋愛についてのキャリーの姿勢と恋愛自体についての説明です。その後、ニューヨークで見知らぬ男女が喧嘩しているシーンが映されます。その女性が男性を罵る表現は、面白い表現なので追加しておきました。

ナレーション:I (③) my search for love. Turns out, knockoff is not as easy spot  when (④) to love.
・・・・・
見知らぬ女性:You fucking asshole! Motherfucker. Your are married? I fucking hate you. 

リスニング問題

文章の中で、赤字になっている部分が音声として流れる英語のフレーズです。音声を聞いて、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。※音量が大きい場合があるので、注意してください。

問1:定番フレーズ問題 0:43
オリジナル音源
修正音源

ナレーション:Year (①), 20-(②) women come to New York City in search of two L’s. Labels and love.


※問2の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:日常/定番フレーズ問題 1:22
オリジナル音源
修正音源

ナレーション:I (③) my search for love. Turns out, knockoff is not as easy spot  when (④) to love.
・・・・・
見知らぬ女性:You fucking asshole! Motherfucker. Your are married? I fucking hate you. 

翻訳問題

日本語の翻訳を見て、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。

問1:定番フレーズ問題 0:43

ナレーション:年々、20代の多くの女性がニューヨークにやってくる。お目当は二つのL。レーベルとラブ。

ナレーション:Year (①), 20-(②) women come to New York City in search of two L’s. Labels and love.


※問2の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:日常/定番フレーズ問題 1:22

ナレーション:私は愛の探求に集中したわ。結局、恋愛に関しては、本物は簡単には見つからないけど。
・・・・・
見知らぬ女性:クソ下衆野郎。マザーファッカー。結婚してたのね。あなたなんて大嫌い。

ナレーション:I (③) my search for love. Turns out, knockoff is not as easy spot  when (④) to love.
・・・・・
見知らぬ女性:You fucking asshole! Motherfucker. Your are married? I fucking hate you. 

今回のポイント

問1:定番フレーズ問題 0:43

● Year after year:年々
【説明】ナレーションや文章などで使われることが多い表現です

● 20-something:20代
【説明】30代と表現する場合には30-somethingになります。

問2:日常/定番フレーズ問題(エッチや下品なフレーズなど) 1:22

● To concentrate on ~:~に集中する

● To search for ~:~を探す、~を探求する

● When it comes to ~:~に関して言えば、~になると
【説明】会話の中でよく使われるフレーズです

● Asshole:ゲス野郎
【説明】直訳では”お尻の穴”になります。人を罵るときに”ゲス野郎”などのニュアンスで使われます

● Motherfucker:マザーファッカー
【説明】これも人を罵るときに使われるフレーズです。


以上が、次回から答えていただく練習問題になります。

練習問題は、背景推測問題、翻訳問題、リスニング問題の3つが出題されますが、全ての問題の回答は同じです。

まず、実際の会話でも重要な背景情報から内容を推測する問題を解いていただきます。推測問題で答えが分かった場合は、次の問題は飛ばしても構いません。

次に、リスニング問題ですが、同様に答えが分かった場合は翻訳問題は確認程度に見るだけで大丈夫です。

最後に、問題で使用されている表現の説明があります。

生きた英語を学びましょう!

 次回からは、映画で使われたリアルな英会話を題材に、より実践的な練習問題を用意しています。

映画のシーンから学ぶことで、日常会話で使えるフレーズや表現を身につけることができます。

英語学習が苦手な方でも、楽しみながら自然と英語力がアップすること間違いなしです!


ライザップイングリッシュ