初対面の人との英語会話術 – 自己紹介から話題の振り方まで | 10日で男を上手にフル方法 No.7

映画「10日間で男を上手にフル方法」
スタディサプリENGLISH
ブログのご案内
  1. 映画「10日で男を上手にフル方法」の18分27秒から22分17秒までの出題になります。
  2. 推測問題、リスニング問題、翻訳問題の形式で問題が出題されます。それぞれの問題において答えは全て同じです。(まずは問いてみてね!)
  3. 最後の翻訳問題下の「答えの表示」ボタンを押すと不正解の場合は、答えの右横に正解が表示されます。推測問題、リスニング問題の下にある「答えあわせ」ボタンでは正解は表示されません。

推測問題

以下の文章には空欄があります。空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。

問1:使える/日常フレーズ問題 18:27

【ストーリー】ベンがライバル二人とワーレン社長の前で、もし彼女を作って10日間関係が続いたら「ダイヤモンドの広告担当は自分で良いんですね」と念をおしたあとのセリフです。

ワーレン:I’ve made up(①). 
(全員がグラスをもって)
ワーレン:To the DeLauers.
ベン:To the DeLauers.
全員:(②)

※DeLauers:ダイヤモンド会社


※問4の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:定番/面白いフレーズ問題 19:06

【ストーリー】社長のワーレンが帰り際にベンに声をかけてます。その後、ベンは女性たちとも別れます。

ワーレン:(③).
(ワーレンがベンの肩を叩く)
ベン:Thank you, Phil.
ベン:Now, if you’ll excuse me, ladies, I have a bet to win.
グリーン:(④).


※問4の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問3:日常フレーズ問題 19:45

【ストーリー】レストランで、ベンがアンディを引っ掛けるために声を掛けたあとの二人の会話です。

アンディ:Unattached?
ベン:Currently.
アンディ:(⑤).
ベン:Surprising.
アンディ:Psycho? 
ベン:Rarely. Interested?
アンディ:Perhaps.
ベン:Hungry?
アンディ:Starving.
ベン:Leaving.
アンディ:Now?
ベン:Mm-hmm
アンディ:OK.(⑥).

※Unattached:独身の。恋人のいない


※問4の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問4:使える/定番フレーズ問題 22:17

【ストーリー】ベンとアンディはレストランに入ります。初対面の二人はお互いについて質問をします。

アンディ:What do (⑦) for living?
ベン:I’m in advertising. I work mostly with alcoholic beverages and athletic equipment companies, and I’m trying to (⑧) into the jewelry market right now.
アンディ:Saving the world one keg party at a time.
ベン:Yeah, something (⑨).(⑩) you?

リスニング問題

文章の中で、赤字になっている部分が音声として流れる英語のフレーズです。音声を聞いて、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。※音量が大きい場合がありますので気をつけて下さい。

問1:使える/日常フレーズ問題 18:27

ワーレン:I’ve made up(①). 
(全員がグラスをもって)
ワーレン:To the DeLauers.
ベン:To the DeLauers.
全員:(②)

※DeLauers:ダイヤモンド会社


※問4の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:定番/面白いフレーズ問題 19:06

ワーレン:(③).
(ワーレンがベンの肩を叩く)
ベン:Thank you, Phil.
ベン:Now, if you’ll excuse me, ladies, I have a bet to win.
グリーン:(④).


※問4の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問3:日常フレーズ問題 19:45

アンディ:Unattached?
ベン:Currently.
アンディ:(⑤).
ベン:Surprising.
アンディ:Psycho? 
ベン:Rarely. Interested?
アンディ:Perhaps.
ベン:Hungry?
アンディ:Starving.
ベン:Leaving.
アンディ:Now?
ベン:Mm-hmm
アンディ:OK.(⑥).

※Unattached:独身の。恋人のいない


※問4の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問4:使える/定番フレーズ問題 22:17

アンディ:What do (⑦) for living?
ベン:I’m in advertising. I work mostly with alcoholic beverages and athletic equipment, and I’m trying to (⑧) into the jewelry market right now.
アンディ:Saving the world one keg party at a time.
ベン:Yeah, something (⑨).(⑩) you?


スタディサプリENGLISH

翻訳問題

日本語の翻訳を見て、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。

問1:使える/日常フレーズ問題 18:27

ワーレン:そう決めたよ。
(全員がグラスをもって)
ワーレン:デラウアーに
ベン:デラウアーに
全員:乾杯

ワーレン:I’ve made up(①). 
(全員がグラスをもって)
ワーレン:To the DeLauers.
ベン:To the DeLauers.
全員:(②)

※DeLauers:ダイヤモンド会社


※問4の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:定番/面白いフレーズ問題 19:06

ワーレン:頑張れよ!
(ワーレンがベンの肩を叩く)
ベン:ありがとう。フィル。
ベン:失礼して、賭けに取り掛かろう。
グリーン:バイバイ

ワーレン:(③).
(ワーレンがベンの肩を叩く)
ベン:Thank you, Phil.
ベン:Now, if you’ll excuse me, ladies, I have a bet to win.
グリーン:(④).


※問4の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問3:日常フレーズ問題 19:45

アンディ:独り身?
ベン:今はね
アンディ:私もよ
ベン:驚きだ
アンディ:サイコ?
ベン:まれに。興味ある?
アンディ:きっとね
ベン:空腹?
アンディ:腹ペコよ
ベン:出よう
アンディ:今?
ベン:うん
アンディ:いいわ。少し待ってて

アンディ:Unattached?
ベン:Currently.
アンディ:(⑤).
ベン:Surprising.
アンディ:Psycho? 
ベン:Rarely. Interested?
アンディ:Perhaps.
ベン:Hungry?
アンディ:Starving.
ベン:Leaving.
アンディ:Now?
ベン:Mm-hmm
アンディ:OK.(⑥).

※Unattached:独身の。恋人のいない


※問4の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問4:使える/定番フレーズ問題 22:17

アンディ:仕事は何をしているの?
ベン:広告屋だよ。アルコール、スポーツ用品などを手がけてきて、今はジュエリーに参入しようとしている。
アンディ:世の中のお酒飲みを救っているのね。
ベン:そんな感じかな。君は?

アンディ:What do (⑦) for living?
ベン:I’m in advertising. I work mostly with alcoholic beverages and athletic equipment, and I’m trying to (⑧) into the jewelry market right now.
アンディ:Saving the world one keg party at a time.
ベン:Yeah, something (⑨).(⑩) you?

今回のポイント

問1:使える/日常フレーズ問題 18:27

● To make up one’s mind:決心する  

● Cheers:乾杯
【説明】お酒のせきでの乾杯の掛け声です。

問2:定番/面白いフレーズ問題 19:06

● Good luck:頑張って
【説明】相手の仕事の成功などを応援するときに使うカジュアルな言い方です。

● Ta-ta:バイバイ。さようなら
【説明】幼児が使う言葉です。問題のように、大人がふざけて使うこともあります。Taだけだと”ありがとう”の意味になります。

問3:日常フレーズ問題 19:45

● Likewise:同様に 

● Rarely:めったにない。まれに 

● Mm-hmm:うんうん 

● One second:ちょっと待って

問4:使える/定番フレーズ問題 22:17

● What do you do for living?:仕事は何をしているの?
【説明】相手の仕事を聞く時に”What do you do?”もよく使われますが、会話の中で仕事を聞いていると分からない場合には ”What do you do for living?”が使われます。

● To break into ~:~に参入する。~に食い込む 

● At a time:同時に 

● Like ~:~のような
【説明】問題のように、”Something like that”で”そのような感じ”や”そのようなこと”という意味で、断定せずに言うときによく使われます。

● What about 〜:~はどうですか? ~はどうなるの? 
【説明】会話の中で、疑念や不満への投げかけや問題を提起するときに使われます。


スタディサプリENGLISH