会議で提案するための英語フレーズ | 10日で男を上手にフル方法 No.4

映画「10日間で男を上手にフル方法」
日本人講師メインのオンライン英会話「ワールドトーク」
ブログのご案内
  1. 映画「10日で男を上手にフル方法」の11分07秒から13分33秒までの出題になります。
  2. 推測問題、リスニング問題、翻訳問題の形式で問題が出題されます。それぞれの問題において答えは全て同じです。(まずは問いてみてね!)
  3. 最後の翻訳問題下の「答えの表示」ボタンを押すと不正解の場合は、答えの右横に正解が表示されます。推測問題、リスニング問題の下にある「答えあわせ」ボタンでは正解は表示されません。

推測問題

以下の文章には空欄があります。空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。

問1:定番/日常フレーズ問題 11:07

【ストーリー】会議で上司のラナがミシェルの失恋について、他の誰かが記事にするように提案したときに、アンディが手をあげます。

アンディ:I’ll (①) of do it. It’s…. 
(ミシェルの方を向いて)
アンディ:You will be my inspiration.
ラナ:For
アンディ:(②) at Michell. She’s a great girl, (③)?
ラナ:Yes…
アンディ:An amazing woman. But she has a problem (④) onto relationships and doesn’t really know what she’s doing wrong, which is like a (⑤) our readers. So I was thinking. I could start by dating a guy, and then drive him away. But only using classic mistakes most women, like Michell, make (⑥) time.


※問3の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:覚えておきたい/日常フレーズ問題 13:10

【ストーリー】アンディがミシェルとジェニーと男性を探し(引っ掛け)に飲み屋へ行くときの会話です。

ミシェル:You are never going to (⑦) this off. 
アンディ:Watch me. Tonight, I’ll hook a guy. Tomorrow, pull the switch. Before the ten days are (⑧), I’m going to have this guy running for his life.


※問3の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問3:定番フレーズ問題 13:33

【ストーリー】男性は何をしたら嫌がるかを話しているときに、ジェニーが「夜中に電話して食べ物の話をしたら」と提案したあとのミシェルのセリフです。

ミシェル:What’s (⑨) with that? 
(二人が驚いてミシェルを見る)
ミシェル:I’m (⑩).

リスニング問題

文章の中で、赤字になっている部分が音声として流れる英語のフレーズです。音声を聞いて、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。※音量が大きい場合がありますので気をつけて下さい。

問1:定番/日常フレーズ問題 11:07

アンディ:I’ll (①) of do it. It’s…. 
(ミシェルの方を向いて)
アンディ:You will be my inspiration.
ラナ:For
アンディ:(②) at Michell. She’s a great girl, (③)?
ラナ:Yes…
アンディ:An amazing woman. But she has a problem (④) onto relationships and doesn’t really know what she’s doing wrong, which is like a (⑤) our readers. So I was thinking. I could start by dating a guy, and then drive him away. But only using classic mistakes most women, like Michell, make (⑥) time.


※問3の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:覚えておきたい/日常フレーズ問題 13:10

ミシェル:You are never going to (⑦) this off. 
アンディ:Watch me. Tonight, I’ll hook a guy. Tomorrow, pull the switch. Before the ten days are (⑧), I’m going to have this guy running for his life.


※問3の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問3:定番フレーズ問題 13:33

ミシェル:What’s (⑨) with that? 
(二人が驚いてミシェルを見る)
ミシェル:I’m (⑩).


日本人講師メインのオンライン英会話「ワールドトーク」

翻訳問題

日本語の翻訳を見て、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。

問1:定番/日常フレーズ問題 11:07

アンディ:そんなようなことを記事にします。
(ミシェルの方を向いて)
アンディ:あなたを見て閃いたわ
ラナ:内容は?
アンディ:ミシェルを見て。彼女はとても素敵な女性よね。
ラナ:ええ
アンディ:魅力的だわ。でも、男にすがりつく問題があって、自分で何が悪いが分かってないの。私たちの多くの読者と同じように。だから、私が男とデートをして、彼を追い立てます。ミシェルがやるような典型的な間違いをいつもすることで。

アンディ:I’ll (①) of do it. It’s…. 
(ミシェルの方を向いて)
アンディ:You will be my inspiration.
ラナ:For
アンディ:(②) at Michell. She’s a great girl, (③)?
ラナ:Yes…
アンディ:An amazing woman. But she has a problem (④) onto relationships and doesn’t really know what she’s doing wrong, which is like a (⑤) our readers. So I was thinking. I could start by dating a guy, and then drive him away. But only using classic mistakes most women, like Michell, make (⑥) time.


※問3の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問2:覚えておきたい/日常フレーズ問題 13:10

ミシェル:こんなことがうまくいきっこないわよ
アンディ:見ててよ。今夜、男を引っ掛けて、明日にはスイッチを入れるから。10日が経過する前にはその男は逃げ出しているわ。

ミシェル:You are never going to (⑦) this off. 
アンディ:Watch me. Tonight, I’ll hook a guy. Tomorrow, pull the switch. Before the ten days are (⑧), I’m going to have this guy running for his life.


※問3の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます

問3:定番フレーズ問題 13:33

ミシェル:何がいけないの?
(二人が驚いてミシェルを見る)
ミシェル:冗談よ。

ミシェル:What’s (⑨) with that? 
(二人が驚いてミシェルを見る)
ミシェル:I’m (⑩).

今回のポイント

問1:定番/日常フレーズ問題 11:07

● Sort of ~:ちょっとした~。あるていど
【説明】断定をさける表現として使われます。”Kind of”とほとんど同じように使われます。問題のように動詞を修飾するときにも使われますし、名詞や形容詞などを修飾するときにも使われます。 

● To look at ~:~を見る 

● 文末のRight:〜ですよね。〜でしょ
【説明】相手に”~ですよね”と確認をするときに使います。文末に”isn’t it”や”aren’t you”などを使った付加疑問文と同じような使われ方をします。

● To hang on ~:~にすがりつく。~にしがみつく 

● A lot of ~:多くの~。たくさんの〜
【説明】”Lots of”と同じ意味になりますが、”Lots of”の方がカジュアルな表現になります。

● To drive away:~を追い立てる。退ける 

● All the time:いつも。四六時中

問2:覚えておきたい/日常フレーズ問題 13:10

● To pull off:上手くやってのける  

● Watch:見て
【説明】文章の頭に動詞の原形を使うことで命令文になります。動詞の原形からはじまる文の他に、Pleaseや否定のDon’tなどから始まる命令文もあります。 

● Up:(時間・期限などが)過ぎて。終わりで

● To be going to 〜:〜するつもりです。~をするでしょう
【説明】現在の延長線上にある将来についての出来事に使われて、willはそのときに決めた将来のことなどに使います。

問3:定番フレーズ問題 13:33

● What’s wrong with ~:~がどうしたの? ~の何がいけないの? 

● I’m kidding:冗談です
【説明】自分で言ったことを”冗談だよ”というときに使われます。”I’m just kidding”の方がよく使われる表現です。


日本人講師メインのオンライン英会話「ワールドトーク」