- 映画「ノッティングヒルの恋人」の76分48秒から80分20秒までの出題になります。
- 推測問題、リスニング問題、翻訳問題の形式で問題が出題されます。それぞれの問題において答えは全て同じです。(まずは問いてみてね!)
- 最後の翻訳問題下の「答えの表示」ボタンを押すと不正解の場合は、答えの右横に正解が表示されます。推測問題、リスニング問題の下にある「答えあわせ」ボタンでは正解は表示されません。
推測問題
以下の文章には空欄があります。空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。
問1:覚えておきたい/難しいフレーズ問題 76:48
【ストーリー♡】アナがウィリアムの家に泊まっています。そのことについて同居人のスパイクがウィリアムに話をします。
スパイク:I wonder (①) I could have a little word?
ウィリアム:Right
スパイク:I don’t want to interfere or nothing but she’s just (②) up from her boyfriend. That’s right, (③)?
ウィリアム:Maybe
スパイク:And she’s in your house.
ウィリアム:Yes
スパイク:And you (④) very well.
ウィリアム:Yes
スパイク:Well, isn’t this perhaps a nice opportunity to…. slip her one?
ウィリアム:Spike, for God’s(⑤). She’s in(⑥).
※問2の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問2:日常/定番フレーズ問題 80:20
【ストーリー♡】アナとウィリアムが同じベッドの中で、アナがなぜ男性は女性の胸にこだわりがあるのか尋ねます。
アナ:Your mother has them. You’ve seen a (⑦) of them. What’s all the fuss about?
ウィリアム:Actually, I can’t think what it is, really. Let me just (⑧) a quick look.
(覗き込む)
ウィリアム:No no, beats me.
(笑い)
アナ:Rita Hayworth (⑨) to say, “They go to (⑩) with Gilda, they wake up with me.”
※Rita Hayworth:女優の名前。Gilda:その女優の役名
リスニング問題
文章の中で、赤字になっている部分が音声として流れる英語のフレーズです。音声を聞いて、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。※音量が大きい場合がありますので気をつけて下さい。
問1:覚えておきたい/難しいフレーズ問題 76:48
スパイク:I wonder (①) I could have a little word?
ウィリアム:Right
スパイク:I don’t want to interfere or nothing but she’s just (②) up from her boyfriend. That’s right, (③)?
ウィリアム:Maybe
スパイク:And she’s in your house.
ウィリアム:Yes
スパイク:And you (④) very well.
ウィリアム:Yes
スパイク:Well, isn’t this perhaps a nice opportunity to…. slip her one?
ウィリアム:Spike, for God’s(⑤). She’s in(⑥).
※問2の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問2:日常/定番フレーズ問題 80:20
アナ:Your mother has them. You’ve seen a (⑦) of them. What’s all the fuss about?
ウィリアム:Actually, I can’t think what it is, really. Let me just (⑧) a quick look.
(覗き込む)
ウィリアム:No no, beats me.
(笑い)
アナ:Rita Hayworth (⑨) to say, “They go to (⑩) with Gilda, they wake up with me.”
※Rita Hayworth:女優の名前。Gilda:その女優の役名
翻訳問題
日本語の翻訳を見て、空欄に入る英単語(2語以下)を答えてください。回答の際には大文字と小文字に注意し、余分な空白を開けずに英字半角で記入してください。
問1:覚えておきたい/難しいフレーズ問題 76:48
スパイク:ちょっと聞いていいか?
ウィリアム:ああ
スパイク:邪魔も何もしたくないんだけど、アナは恋人と別れたばかり。そうだよね。
ウィリアム:かもね
スパイク:今、この家にいる。
ウィリアム:それで
スパイク:お前と良い感じだ。
ウィリアム:かもな
スパイク:ということは絶好のチャンスじゃないのか。。。エッチする。
ウィリアム:スパイク、頼むよ。彼女は困っているんだ。
スパイク:I wonder (①) I could have a little word?
ウィリアム:Right
スパイク:I don’t want to interfere or nothing but she’s just (②) up from her boyfriend. That’s right, (③)?
ウィリアム:Maybe
スパイク:And she’s in your house.
ウィリアム:Yes
スパイク:And you (④) very well.
ウィリアム:Yes
スパイク:Well, isn’t this perhaps a nice opportunity to…. slip her one?
ウィリアム:Spike, for God’s(⑤). She’s in(⑥).
※問2の下の「答えあわせ」ボタンを押すと答え合わせができます
問2:日常/定番フレーズ問題 80:20
アナ:あなたのお母さんにだってあるし、千回は見ているし、なぜ騒ぐの?
ウィリアム:そう言われれば変だ。ちょっと見せてくれる。
(胸を覗き込む)
ウィリアム:さっぱり分からない
(笑い)
アナ:リタ・ヘイワースはよく言ったわ「男たちはギルダとベッドについて、私と目を覚ましたって」
アナ:Your mother has them. You’ve seen a (⑦) of them. What’s all the fuss about?
ウィリアム:Actually, I can’t think what it is, really. Let me just (⑧) a quick look.
(覗き込む)
ウィリアム:No no, beats me.
(笑い)
アナ:Rita Hayworth (⑨) to say, “They go to (⑩) with Gilda, they wake up with me.”
※Rita Hayworth:女優の名前。Gilda:その女優の役名
今回のポイント
問1:覚えておきたい/難しいフレーズ問題 76:48
● Wonder if:~だろうか。~ではないかと思う
【説明】いくつかの選択肢がある中で、”〜かどうか”と疑問に思っているときに使います。似たような表現に”Wonder whether”がありますが、この場合は2者択一の選択肢の場合に用いられます。
● To split up:別れる。離婚する
● Innit:~でしょう。~だろう
【説明】付加疑問文の文末で使われる”Isn’t it”の省略形です。問題では”isn’t it”でも正解にしてあります。
● To get on:仲良くする。成功する
● For God’s sake:頼むよ。お願いだから
【説明】何かに懇願したり、驚いたり、呆れたときに使われる表現方法です。
● To be in trouble:困っている
問2:日常/定番フレーズ問題 80:20
● A thousand of ~:1千の~
【説明】”Thousands of 〜”とThousandを複数形にすると”数千の〜”の意味になります。
● To have a look:注視する。注意して見る
【説明】問題のように、”Have a quick look”だと”ちらっと見る”という意味になりが、Lookと異なり何かをチェックするのにちらっと見るというニュアンスが含まれます。
● Used to ~:よく~したものだ。昔は~していた
【説明】問題のように、過去の習慣を現すときにも使われますし、”以前は~だった”と過去の状態を表すときにも使われます。
● To go to bed:ベッドに入る。性交渉をもつ
【説明】”To go to bed”で”寝る”や”就寝する”の意味で使われる方が一般的ですが、問題のように”性交渉をもつ”などの意味でも使われます。